東京芸能人国民健康保険組合

文字サイズ
  • 縮小
  • 標準
  • 拡大

資格取得(加入)

組合員の場合

加入申込書に必要事項を記入し、以下の「申込みと届け出」にある必要書類を添えて組合に届け出てください。

適用除外事業所に採用された組合員の場合

加入申込書に必要事項を記入し、以下の「申込みと届け出」にある必要書類を添えて届け出てください。

適用除外事業所勤務の場合、「③直近の所得税確定申告書第一表・第二表の写し」が「健康保険・厚生年金保険資格取得確認および標準報酬決定通知書」に代わります。

家族の資格を取得する場合

組合員が資格取得届に記入し、以下の「申込みと届け出」にある必要書類を添えて届け出てください。

申込みと届け出

組合員・適用除外事業所に採用された組合員

必要書類

  1. 加入申込書
  2. 3か月以内に発行された個人番号(マイナンバー)入り世帯全員分の住民票
  3. 直近の所得税確定申告書 第一表・第二表の写し・所得の内訳書
    (適用除外事業所採用の場合、確定申告書ではなく「健康保険・厚生年金保険資格取得確認および標準報酬決定通知書」の写しが必要です。)
  4. 加入者(20歳以上)の区市町村民税の納税通知書の写しまたは課税証明書
  5. 現在加入中の保険証(資格確認書または資格情報通知書)の写し
  6. 本人確認用届出書
  7. 個人組合員登録票

届出期間・加入日

組合員 市町村国保から加入 毎月10日締切 翌月1日加入
(3月10日の締切は設けておりません)
  • 社会保険(任意継続被保険者)からの加入は一度市町村国保へ加入した後、お申し込みいただけます。

適用除外事業所に採用された組合員 採用された日から14日以内

家族が加入するとき

  1. 家族資格取得届
  2. 3か月以内に発行された個人番号(マイナンバー)入り世帯全員分の住民票
  3. 加入者(20歳以上)の区市町村民税の納税通知書の写しまたは課税証明書
  4. 現在加入中の保険証(資格確認書または資格情報通知書)の写し
  5. 本人確認用届出書

届出期間

加入する必要となった日から14日以内

ポイント

従来の保険証は2024年12月2日に交付を終了し、保険証の利用登録をしたマイナンバーカード(マイナ保険証)を利用する仕組みに移行されました。(発行済の保険証は、廃止後も最長で1年間利用できる経過措置が設けられます。)

医療機関等で受診する際は、「マイナ保険証」をご利用ください。

  • マイナ保険証を利用するには、事前にマイナンバーカードの発行、マイナポータル等での利用登録が必要となります)
  • マイナ保険証を保有していない方等については、国保組合が交付する「資格確認書」で医療機関等の受診が可能となります。